【翻訳者必読】日中中日翻訳フォーラム第98号
----------------------------
日中中日翻訳フォーラム 第98号 2022年8月24日(水)発行
http://fanyi.duan.jp 編集発行:日中翻訳学院事務局
----------------------------
■「第3回日中翻訳フォーラム・高橋塾13期スクーリング」27日開催のご案内■
●編者より
コロナや猛暑などで大変な夏ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今月のメルマガは、今週土曜日27日午後1時半から開催する第3回日中翻訳フォーラム・高橋塾13期スクーリングの案内を中心にお届けいたします。
同じ日の午後4時に開催する中友会・読む読む倶楽部の講師をつとめるのは、故・武吉次朗先生のご指導を受けた元塾生で、『中国の新聞・出版産業70年史』の翻訳も手がけた山田周平氏。当日では翻訳体験談もお話いただきます。 併せてご参加頂ければ嬉しいです。
最後に、日本僑報社の最新刊である『悠久の都 北京―中国文化の真髄を知る―』http://duan.jp/item/288.htmlの共訳者である米井由美さんから翻訳体験談をお送りいただきましたので、皆さんに紹介します。
「高橋塾を受講してから一年が経った頃、ちょうど原書である『道北京』訳者募集の案内メールが届きました。ダメ元で応募してみたところ、運良く翻訳するチャンスを頂戴しました。しかし、この時の私は少し軽く考えていたようで、その後の困難などつゆ知らずにいました。」――全文http://duan.jp/news/jp/20220824.htm
ではまた来月にお目にかかりましょう。
段躍中
◆2022年第3回日中翻訳フォーラム・高橋塾13期スクーリング同時開催のご案内
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申し上げます。
2022年上半期に開催した第1回と第2回「日中翻訳フォーラム」及び「高橋塾第11~12期スクーリング」では、塾生をはじめ、多くの一般の方もご参加下さいまして、大変好評をいただきました。この場を借りて改めて御礼を申し上げます。
さてこの度、日中翻訳学院「高橋塾」13期の終了と合わせて、下記の通り第3回「日中翻訳フォーラム」と「高橋塾13期スクーリング」をオンラインにて同時開催いたします。
皆様万障お繰り合わせの上、是非御出席くださいますよう御案内申し上げます。
主 催:日本僑報社・日中翻訳学院
日 時:2022年8月27日(土)13:30~15:30(東京時間、13時~入室可能)
場 所:ZOOM・オンライン(要申込)
参加費:高橋塾13期生は無料。
その他の希望者参加費:1100円(支払い先https://x.gd/fgLNs)
申込先:https://onl.bz/Ce6kgc8
※Googleフォームを使用いたします。ページを開けない方は、
mailto:fanyi@duan.jp宛てにメールにてお申し込み下さい。
※26日午後6時頃、申し込まれた方々宛にZOOMのURLをメールにて一斉送付いたします。
■基調講演
高橋弥守彦(日中翻訳学院院長・大東文化大学名誉教授)
テーマ:「比喩表現について」
■翻訳・受講体験談
滝川麻子、菅原尚子『三江源国立公園自然図鑑』を訳して
徐 霊均 短い文の練習で日ごとに翻訳スキルを向上
単 艾婷 日中翻訳の基本テクニックに関する一考察
杉本和彦『中国の進む道』を監訳して(ビデオ案内)
■司会・コメンテーター:
張 景子(日中翻訳学院事務局長)
■詳細http://duan.jp/news/jp/20220827.htm
◆、「中友会・読む読む倶楽部」第5回読書会 8月27日午後オンライン開催 講師は日中翻訳学院OB
「中友会・読む読む倶楽部」第5回読書会(8月27日(土)16:00~18:00)の課題図書は『中国の新聞・出版産業70年史―1949~2019年―』です。訳者代表で日中翻訳学院修了生、日本経済新聞社記者の山田周平氏に翻訳体験談について講演いただきます。山田周平氏は日本経済新聞社で中国総局長なども歴任され、中国総局長時代には中国の総理に直接質問された方です。インターネットで関連の記事がありましたので、紹介させていただきます。
http://politics.cntv.cn/special/gwyvideo/likeqiang/201703/2017031509/index.shtml
「中友会・読む読む倶楽部」第5回読書会は参加無料・申込み不要となっておりますので、興味のある方はぜひご参加ください。
下記のZOOM_URLをクリックするだけで会議室に入室出来ます。当日お待ちしております。
URL https://onl.la/bAu6Shn
ZOOM ID 818 9983 0685 PW 056430